ブリスベンロアー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Javascriptが無効なため一部の機能が動作しません。すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。 Javascriptは、表示の調整、文字サイズ変更や検索機能に使用されています。無効のまま利用される場合、正しく表示されない場合がありますので、予めご了承ください。 本文へ ホーム サイトマップ 情報公開 お問合せ English 労働に関する総合的な調査研究を実施し、その成果を広く提供しています。 ヘルプ 詳細検索--> 機構について 研究体系 調査研究成果 統計情報 データベース 労働図書館 刊行物 イベント・講座 現在位置: ホーム > 調査研究成果 > 海外労働情報 > 国別労働トピック > 2005年 > 10月 > アメリカ AFL-CIO分裂のその後 掲載年月からさがす 国別にさがす カテゴリー別にさがす カテゴリー:労使関係 アメリカの記事一覧 国別労働トピック:2005年10月 1.UNITE-HEREがAFL-CIOから正式脱退 AFL-CIO (アメリカ労働総同盟・産別会議)からの脱退を巡り、その去就が注目されていたUNITE-HERE(縫製・繊維労組・ホテル・レストラン従業員組合、組合員数45万人)は、9月13日、拡大執行委員会を開きAFL-CIOからの脱退を全会一致で決定し、翌14日、正式に脱退を表明した。この結果AFL-CIOから脱退した組合は、SEIU(国際サービス従業員労働組合)、チームスターズ、UFCW(国際食品・商業労働組合)と合わせ、計4組合となった。UNITE-HEREは、SEIU等が中心となって結成したCWC(勝利のための変革連合、Change to Win Coalition)への参加を表明している。 今後、UNITE-HEREはCWCとともに移民労働者に重点を置いた組織化を更に強化し、予算の50%以上を組織化に投じるとしている。対するAFL-CIOはUNITE-HEREの脱退について、「労働組合の結束が最も必要な時に脱退するのは大きな誤りである」と述べている。 UNITE-HEREの今回の選択の背景には、8月末に米国南部を直撃したハリケーン・カトリーナによる影響もあるされる。UNITE-HEREの関係者は、「ハリケーン・カトリーナの最も深刻な被害者は低賃金労働者であり、無力な彼らの組織化が、今最も必要な事と再認識した」と述べた。 2.SEIUとAFSCMEが不可侵協定で合意 AFL-CIO内最大の組合であるアメリカ州郡自治体従業員組合連合(AFSCME、組合員数140万人)とAFL-CIO脱退派の中の最大組合であるSEIU(組合員数180万人)は、9月19日、相互の組織化活動を妨げないとする2年間の相互不可侵協定に合意した。公務員を主な構成員とするAFSCMEと、医療従事者、清掃労働者、警備員などを組合員に持つSEIUは、どちらも非常に積極的に新規組合員の獲得に取り組む組合として知られる。 SEIU は過去数カ月、AFSCMEに代表されるカリフォルニア州の医療従事者の引き抜きを画策し、両組合間で深刻な争いが生じていた。今回SEIUとAFSCMEは、カリフォルニア自宅介護労働者組合AFSCME/SEIUを新たに設立し、カリフォルニア州の2万5000人の自宅介護労働者を共同で代表することで合意した(注1)。また、AFSCMEとSEIUはカリフォルニア州とペンシルヴァニア州における自宅保育労働者の組織化にも共同で取り組むことを決定した。 AFL-CIOの分裂に際しては、組織化への取り組みが大きな争点の一つであった。脱退派、残留派ともに組織化に力を注いでおり、分裂後、組合員の奪い合いが起きるのではないかとの懸念が高まっていたが、今回の合意は、分裂により生じた亀裂を修復する動きとも取れる。 注 労働組合の結成について規定する全国労使関係法(NLRA)は、排他的交渉単位制度を採用しており、その交渉単位に属する労働者の選択により選ばれた一つの労働組合がその交渉単位の労働者を代表して使用者と交渉する仕組みとなっている。複数の労働組合が、代表することはない。 参考 委託調査員レポート、9月14日付ニューヨークタイムス、9月20日付ニューヨークタイムス、9月20日付ウォールストリートジャーナル 関連情報 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2005年 > 10月 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > アメリカの記事一覧 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労使関係 海外労働情報 > 国別基礎情報 > アメリカ 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > アメリカ 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > アメリカ 調査研究成果 調査研究成果の概要 プロジェクト研究シリーズ 政策論点レポート 成果の概要 研究報告書・レポート 労働政策研究報告書 調査シリーズ 資料シリーズ 労働政策レポート ディスカッションペーパー 英文レポート・国際共同研究 JILPT Report 国際共同研究・学会等 職業情報・就職支援ツール OHBYカード VRTカード キャリアシミュレーションプログラム キャリア・インサイト(統合版) 職業適性検査・職業興味検査 HRM(Human Resource Management)チェックリスト 研修実施マニュアルVer.1.0『ここがポイント!求職活動マインド~希望の就職を目指して~』 「職業相談の勘とコツの『見える化』ワークショップ」マニュアル Ver.3.0 厚生労働省編職業分類 職業レファレンスブック 職業ガイダンス資料シリーズ --> JILPTデータ・アーカイブ 国内労働事情 モニター調査 定点観測調査(企業・個人) 調査シリーズ・資料シリーズ 国内労働情報 その他の報告書・レポート 取材記事バックナンバー 海外労働情報 国別労働トピック 国別基礎情報 フォーカス 海外調査シリーズ 諸外国に関する報告書 海外統計情報 海外関連イベント 海外リンク 調査研究成果一覧 発表年別 研究領域別(研究体系トップ) 基幹アンケート調査 日本労働研究雑誌 ビジネス・レーバー・トレンド 労働問題Q&A--> 職業・キャリア関連ツール 雇用関係紛争判例集--> このページのトップへ 個人情報保護 サイトの使い方 ウェブアクセシビリティ方針 サイトポリシー 独立行政法人労働政策研究・研修機構 法人番号 9011605001191〒177-8502東京都練馬区上石神井4-8-23 Copyright c 2003- 独立行政法人労働政策研究・研修機構 All Rights Reserved.

バカラドラゴン 賭けゲームアプリ ブライトンfa スポーツラボブックメーカー
Copyright ©ブリスベンロアー The Paper All rights reserved.